医療脱毛中の日焼けはダメ?NGの理由や日焼けしてしまった場合の対策を解説
医療脱毛中の日焼けはよくないと聞いたことはあるが、実際はどうなのか疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
また、すでに日焼けをしてしまったがどうすればよいのか分からない方もいるでしょう。
結論からお伝えすると、日焼け部分にレーザー脱毛を受けると肌トラブルが生じる可能性があるため、基本的に施術を受けられません。しかし、日焼けの度合や肌の状態により施術を受けられる場合もあります。
本記事では、医療脱毛の施術期間中に日焼けをしてはいけない理由を解説します。
日焼け後にできる対策や施術可能な日焼けの目安なども解説するため、医療脱毛の施術前後の日焼けが気になる方はぜひ参考にしてください。
医療脱毛の施術前に日焼けをしてはいけない理由【医師監修】
医療脱毛前に日焼けをしてはいけない理由について、美容皮膚科医の稲本和也先生にインタビューをしました。
施術前の日焼けがNGな理由は、次のようなリスクがあるためです。
- 日焼けにより施術ができない可能性がある
- 施術時の痛みが強くなる
- 脱毛の効果が得にくい
それぞれのリスクについて順番に解説するので、これから医療脱毛をはじめようと考えている方はチェックしましょう。
日焼けにより施術ができない可能性がある
日焼けをしている場合、施術を断られる可能性があります。なぜなら、日焼けは熱傷とも呼ばれ、紫外線によるダメージで皮膚が軽いやけどを起こしている状態だからです。
日焼けによって肌がダメージを受けている部分に施術を受けると、照射の刺激により赤みや肌荒れ、ひりつき、色素沈着、毛嚢炎などの肌トラブルが起きやすくなります。
医療脱毛をスムーズに受けるためにも、脱毛期間中の日焼けには注意しましょう。
日焼けの状態にもよりますが、赤みやヒリヒリ感、皮むけなどがある場合は基本的に施術を受けられません。日焼けの状態が心配な場合は、まず肌の診察を受けましょう。
施術時の痛みが強くなる
日焼けをすると、レーザー照射中の痛みを強く感じる可能性があります。なぜなら、医療脱毛で使用するレーザーは、毛やほくろなどに含まれるメラニンという黒い組織に反応するからです。
日焼けによって肌の色が濃くなると、毛がない部分も熱の影響を受けて痛みを感じやすくなります。
日焼けをしていないときよりも熱の影響を受ける範囲が広がり、結果的に施術時の痛みを強く感じさせる可能性があるため注意しましょう。
また、日焼けによるダメージ自体も痛みを強くさせる原因の一つです。
施術時の痛みに不安を感じる場合は、日焼け前の肌色に戻してから脱毛をおこないましょう。
日焼けをした肌は炎症を起こしており、一種のやけど状態です。痛みに敏感になっているため、平常時と比べて痛みを感じやすくなります。
脱毛の効果が得にくい
脱毛器のレーザーは黒い色素(メラニン)に反応するため、日焼けで肌の色が黒くなると、やけどのリスクが上がります。
安全面を考慮して脱毛器の照射エネルギーを下げることになれば、日焼けをしていない肌と比べて脱毛の効果は落ちます。
すでに日焼けによりダメージを受けた肌は、これ以上の負荷を避ける必要があるため、脱毛器のパワーを調節せざるを得えません。
脱毛効果を下げたくない方は、日頃から紫外線対策を徹底しておこないましょう。
日焼けをした肌はメラニン色素が多いことから、光のエネルギーが広範囲に分散します。そのため仮に平常時と同じ出力で照射できても、日焼け肌は十分な脱毛効果が得にくくなります。
医療脱毛の施術後に日焼けをしてはいけない理由【医師監修】
日焼けは、施術前のみならず施術後にも悪影響を及ぼします。
美容皮膚科医の稲本先生にインタビューした結果、次のようなリスクがあることがわかりました。
- シミなどの肌トラブルにつながる
- 次回の施術に影響を及ぼす
施術後に日焼けをしてはいけない理由について、それぞれ順番に解説します。
シミなどの肌トラブルにつながる
脱毛後の肌はレーザーの刺激により、デリケートな状態です。
弱っている肌に日焼けで追加ダメージを与えると、シミや肌荒れ、赤み、ひりつきなどの肌トラブルを生じるリスクが高まります。
とくにシミや色素沈着が起こりやすくなるため、施術後も同様に紫外線対策を徹底しましょう。
レーザーは日焼けによって増加したメラニン色素にも反応するため、火傷や色素沈着などのリスクが非常に高くなります。肌トラブルを予防するためにも、日ごろから紫外線対策を徹底しましょう。
次回の施術に影響を及ぼす
日焼けをすると、次回の施術が延期になる場合があります。
日焼け後は施術を2週間以上空ける必要があり、赤みや黒さが落ち着かない場合は照射できなくなります。
次回の施術までに日焼けが落ち着かなければ、予定の期間や回数では終わらないでしょう。
また、日焼け後に照射できた場合でも、やけど防止のために照射エネルギーを調整しなければなりません。
パワーを下げれば脱毛効果は得にくくなるため、とくに通院中は日焼けしないよう注意しましょう。
日焼けを理由に施術が受けられない場合、契約しているプランの1回分が消化されてしまうこともあります。キャンセル料金が発生する場合もあるため、脱毛中の日焼けは禁物です。
どのくらいの日焼けなら医療脱毛施術は可能か?【医師監修】
日常生活で紫外線対策を徹底しても、日焼けを避けられないことがあるでしょう。
そこで、どのくらいの日焼けなら医療脱毛施術が可能か稲本先生に取材しました。
- 肌色に変化がない日焼け
- 施術部位以外の日焼け
- 日焼けしている部位がわかるほどの色の変化はNG
日焼けの基準は次を参考にしてみてください。
肌色に変化がない日焼け
クリニックでの日焼けチェックは、基本的に目視でおこなわれます。
日焼け前の肌と比べて、肌の色に変化がなければ問題ありません。
日常生活で軽く外を歩いた程度や、屋内で日差しを浴びた程度であれば、施術できるケースが大半です。
ただし、最終的な判断は医師がおこなうため、日頃から紫外線対策をおこなうことが大切です。
日焼けをしている箇所・日焼けをしていない箇所の差がわからない場合は、基本的に施術が受けられます。また日焼け直後は赤みが出ていても、時間の経過とともにある程度元に戻っていれば、施術が受けられる可能性があります。
施術部位以外の日焼け
施術部位以外にはレーザーを照射しないため、日焼けしても脱毛に影響はありません。
たとえば、顔や脇のみの脱毛の場合、腕を日焼けしても施術には影響を及ぼさないといえます。
ただし、顔や腕などの日焼けしやすい部位を施術する場合は注意が必要です。
特定の部位のみの日焼け対策が難しい場合は、全身の日焼け対策をおこないましょう。
脱毛部位に関係のない箇所の日焼けであれば、問題なく施術を受けられます。たとえば脱毛箇所が両ワキのみの場合は、脇の日焼けに気を付けていれば施術に影響しません。
日焼けしている部位がわかるほどの色の変化はNG
日焼けとわかるほど肌色が変化している場合、刺激が強すぎるため施術はできません。
赤みや皮むけ、ほてりなどの症状があると、肌色が黒に変化するまで落ち着かせてから施術をおこなう必要があります。
赤色や黒色のように、目で見てわかるほどの日焼けは照射不可だと考えてよいでしょう。
しかし、最終判断はクリニックにより異なるため、施術可能か不安な方は相談してみてください。
日焼けをしている箇所・日焼けをしていない箇所の差が一目でわかる場合、施術を受けられないことが大半です。また肌に赤みや皮むけ、痛みなどがある場合も施術は受けられません。
医療脱毛の施術前に日焼けをしてしまったときの対処法
医療脱毛の施術前にもかかわらず、つい日焼けをしてしまった場合、どのように対処すればよいのか解説します。
- 日焼けした部位を早めに冷やす
- ビタミンCを摂取
- 徹底した保湿
- 脱毛の施術日を延期する
具体的に説明するため、日焼けをしてしまった場合は参考にしてみてください。
日焼けした部位を早めに冷やす
日焼けは火傷と同じ状態であるため、早めに冷やすことが重要です。
冷たいシャワーや濡れタオル、氷や保冷剤を肌に当てるなどの方法で、日焼けした部位を冷やしましょう。
ただし、氷や保冷剤などの冷たすぎるものを直接肌に当てると、肌への負担が大きくなることがあります。
タオルやガーゼで包み、その上から肌に当て冷やしてください。
ビタミンCを摂取
ビタミンCを摂取すると、肌を日焼け前の状態に近づけられます。なぜなら、ビタミンCには抗酸化作用があり、メラニンの生成を抑制する働きがあるからです。
また、生成されたメラニンを褐色化させる還元作用もあるため、美白効果も期待できます。
ビタミンCはオレンジやグレープフルーツなどの柑橘類やキウイフルーツ、イチゴに多く含まれています。
赤ピーマンや緑ピーマン、ブロッコリーなどの野菜にもビタミンCが多く含まれているため、積極的に摂取しましょう。
食材からの摂取が難しい場合は、サプリメントから摂取も可能です。
徹底した保湿
日焼け後の肌は水分を失い乾燥しているため、化粧水やクリームなどの化粧品で保湿する必要があります。肌のほてりが収まったあとに、化粧品で保湿して肌を守りましょう。
また、日焼けによるダメージで、肌の状態が通常よりも敏感になっています。
保湿の際は、肌への刺激を抑えるために摩擦やパッティングは避けるようにしてください。
肌への負担が少ない化粧品を選びたい方は、敏感肌用や低刺激のアイテムを検討しましょう。
脱毛の施術日を延期する
クリニックに相談し、日焼けが収まらない場合は施術日を延期しましょう。
なぜなら、肌がダメージを受けている状態での施術は、肌トラブルや脱毛効果減少の可能性が高いからです。
日焼けの回復度合いによりますが、次回の施術は2〜3か月後になることもあります。
すぐに実践できる日焼け対策
日焼けをしないための対策として、次の3つを紹介します。
- 日焼け止めを塗る
- 日傘や帽子などで肌を守る
- 紫外線の強い時間帯は外出を控える
手軽に簡単にできる対策のため、すぐに実践しましょう。
日焼け止めを塗る
外出時や屋内で日に当たる場合は、日焼け止めを塗りましょう。
日焼け止めは汗や服でこすれて落ちてしまうため、2〜3時間を目安にこまめに塗り直すことが推奨されています。
塗り残しがあると部分的に日焼けする可能性があるため、ムラなく適量を塗ることも重要です。
また、日焼け止めの中には肌への刺激が強い日焼け止めもあるため、含まれている成分により体質にあわないこともあります。
日焼け止めを購入する際は、天然由来成分のものやSPF値が高くないものなど、自身の肌に適したものを選びましょう。
日傘や帽子などで肌を守る
なるべく肌の露出を防ぐため、日傘や帽子などで肌を守ることも重要です。
日焼け止めの弱点であるムラや汗で落ちてしまう点を、日傘や帽子などのアイテムでカバーできます。
また、薄着の場合、強い紫外線は服を貫通するため日焼けする場合があります。
日焼け止めにプラスして、日傘や帽子などのアイテムで日焼け対策をしましょう。
紫外線の強い時間帯は外出を控える
外出を控えることで日焼けを回避できます。
10時〜15時の間は紫外線が強く、とくに12時は紫外線量がピークとなります。
外出の予定を朝早くや夕方にずらして、紫外線から肌を守りましょう。
また、曇の日でも紫外線はあり、日焼けする可能性があります。
「日光が出ていないから大丈夫」と油断しないように注意してください。
自身に合う日焼け止めの選び方
ここからは、日焼け止めの選び方を紹介します。
医療脱毛を受ける前に日焼けをしないために、自身の肌にあう日焼け止めを使用しましょう。
SPFやPAの数値を確認する
日焼け止めを選ぶ際、まずはSPFとPAの数値を確認しましょう。
SPFは紫外線B波(UVB)から肌を守る効果を示す指標で、数値が高いほど紫外線からの保護効果が高まります。一方、PAは肌の老化を進行させる紫外線A波(UVA)からの保護効果を表します。
PA+、PA++、PA+++など、数が多いほどUVAの保護効果が高いです。
ただし、肌が弱く敏感な方がSPFやPAが高い日焼け止めを使用すると肌に負担がかかりやすいため、注意が必要です。数値の低い焼け止めを使用する際は、こまめな日焼け止めの塗り直しや、SPFの高い日傘や衣類などを身につけることをおすすめします。
テクスチャーをチェックする
日焼け止めの選択において、テクスチャーは重要な要素です。クリーム状の製品はしっとり感があり、乾燥が気になるときに適しています。一方、ジェル状の製品は軽い使用感で、肌馴染みのよさが特徴です。
ただし肌馴染みのよい製品は、馴染みをよくするために紫外線吸収剤と呼ばれる刺激性の成分が使用されていることがあります。肌が敏感な方はテクスチャーを確認すると同時に、刺激がないか注意深くチェックしましょう。
飲むタイプの日焼け止めもおすすめ
飲むタイプの日焼け止めの使用もおすすめです。
肌に触れることがないため、肌への刺激を極力少なくできます。
しかし、飲むタイプの日焼け止めは安定的に服用すると効果を得られる一方で、即効性が弱い傾向にあります。
効果を十分に発揮したい場合は、塗るタイプの日焼け止めと併用して使用するとよいでしょう。
【注意】脱毛当日は日焼け止めを塗らない
日焼け止めを塗ることは日焼け防止の有効対策の1つですが、脱毛当日は塗らないようにしてください。
日焼け止めが毛穴を防ぐため、レーザーが毛を判定できず、照射しても効果が得られにくいことがあります。
また、レーザーが日焼け止めに含まれている成分と反応し、肌トラブルを引き起こす可能性もあります。
施術の妨げになるため、脱毛当日は日焼け止めの使用は控えましょう。
脱毛当日の日焼け対策は、日傘や帽子を着用や、飲む日焼け止めの使用などがおすすめです。
当日施術直後の日焼け止めの使用については、クリニックに確認して医師の判断を仰ぎましょう。
脱毛に理想的なタイミングとは?
ここからは肌の状態を考慮し、脱毛に理想的なタイミングについて解説します。
脱毛は秋ごろがおすすめ
脱毛を開始する時期は秋頃がおすすめな理由は次のとおりです。
- 日焼けの心配が少ない
- 予約が比較的取りやすい
- 夏に向けて脱毛の効果を感じられる
春や夏は紫外線が強く薄着のため日焼けをしやすいですが、秋頃は紫外線の量も少なく長袖を着用するため自然に日焼け対策ができます。
また、夏に向けて春頃から脱毛を開始する方が多いため、秋頃から開始する場合は比較的予約が取りやすいです。
一般的に、脱毛は複数回の施術が必要で、完了までに数か月の期間がかかります。
しかし、秋頃に開始すると、早ければ薄着になる夏には脱毛完了、遅くても毛が目立たなくなる状態になります。
開始時期に迷う方は、秋頃に脱毛を始めてみてください。
秋以外に脱毛をはじめる際の注意点
医療脱毛を秋以外にはじめる際は、日焼けに十分な注意が必要です。脱毛施術前に日焼けすると、肌の状態によりますが一時的な脱毛の中断を必要とする場合があるからです。
また、冬季には脱毛の予約が混みやすくなるだけでなく、寒さにも注意が必要です。
クリニックによっては寒冷な季節に対応した施術を提供している場合があるため、どのようなサービスがおこなわれているのか事前に確認しましょう。
脱毛におすすめの人気医療脱毛クリニック6選
ここからは脱毛におすすめの人気医療クリニックを紹介します。
それぞれ詳しく解説するため、クリニック選びに悩んでいる方は参考にしてください。
リゼクリニック
リゼクリニックは、全国に26院展開する脱毛専門クリニックです。
顔とVIOを含む全身の医療脱毛が税込154,800円で受けられます。
照射漏れが生じた際の再照射や肌トラブル治療は無料で受けられます。
予約3時間前までキャンセル料はかからないため、万が一日焼けをした場合にも予約を変更しやすいです。
脱毛コース終了後、気になる部位に追加照射も可能です。通いながら脱毛プランを決めたい方は、まずは無料カウンセリングで気軽に相談してみてください。
フレイアクリニック
フレイアクリニックは、快適に施術が受けられるようにさまざまな工夫がされているクリニックです。
全室個室でプライバシーが守られており、ベッドにはマットヒーターが用意されています。脱毛機器を肌に当てる際はあたたかいジェルを使用し、脱毛時のストレスを軽減できます。
VIOと顔を含む全身脱毛の料金は、5回の施術で税込142,000円です。60回までの分割払いも可能で、月々税込1,500円で無理なく通えます。
フレイアクリニックでは、無料で体験照射も受けられます。痛みに不安がある方はカウンセリング予約時に相談しましょう。
エミナルクリニック
東京を中心に全国60店舗を展開しているエミナルクリニックは、女性専用のクリニックです。相場よりリーズナブルな料金で全身脱毛を受けられます。
エミナルクリニックのプランは、次の4つです。
- 全身(5回):68,200円(税込)
- 全身+VIO(5回):68,200円(税込)
- 全身+顔(5回):129,800円(税込)
- 全身+VIO+顔(5回):129,800円(税込)
また、高出力の熱破壊式と低出力の蓄熱式の切り替えが可能なダイオードレーザーが搭載された「クリスタルプロ」が導入されているため、自身の毛質や施術箇所に適した施術を受けられます。
肌トラブルの治療費やうなじ、背中、腰、おしりのシェービング代など、麻酔代以外の追加費用がかからない点もエミナルクリニックの魅力でしょう。
レジーナクリニック
レジーナクリニックは、診療実績110万件以上の実績を持つ大手脱毛クリニックです。
はじめてレジーナクリニックを利用する方のために、お得に全身脱毛の施術が受けられるデビュープランを実施しています。VIOを含む全身26箇所の施術は、5回で税込66,000円です。
さらに麻酔代や肌トラブル治療薬などのオプションがすべて無料で提供されています。
新規の予約枠は既存の患者とわけられており、予約枠を争う心配もありません。自身の通いたいペースで医療脱毛を受けたい方は、利用を検討してみてください。
アリシアクリニック
東京を中心に全国に22店舗展開しているアリシアクリニックは、女性専用の美容皮膚科、全身医療脱毛クリニックです。最短30分で全身脱毛を受けられます。
アリシアクリニックの全身医療脱毛プランは、次のとおりです。
- 全身+VIO(5回):70,400円(税込)
- 全身+VIO+顔(5回):126,650円(税込)
アリシアクリニックは4回分の予約をまとめてとれるため初心者の方も安心です。
また、自身では手の届かないえり足(うなじ)、背中、腰、Oラインのシェービング代はかかりません。
しかし、その他の部位にある剃り残しのシェービングを希望する場合は、1回4,000円(税込)のシェービング代と事前予約が必要のため注意しましょう。
脱毛と日焼けに関するよくある質問
脱毛と日焼けに関してある程度理解はできたが、いざ日焼けに注意しようと思ったときにほかにも気になる点が出てくるのではないでしょうか。
ここでは脱毛と日焼けに関するよくある質問に回答します。
日焼けをしても大丈夫なクリニックはありますか?
目で見てわかる程度の日焼けは、どのクリニックでも断られる可能性が高いです。
しかし、低出力の蓄熱式レーザーで対応し、施術可能なクリニックもあります。
脱毛施術をできるかどうかは医師が目視で判断しているため、自身が施術を受けられるか知りたい方は、一度クリニックへカウンセリングにいきましょう。
元々地黒の方は脱毛できますか?
日焼けにより肌がダメージを受けてるわけではないため、地黒の方でも脱毛できる場合もあります。
しかし、肌の色によりレーザーの出力度合いを調整する必要があり、通常時より回数が必要であったり満足度に個人差があったりします。
対応可否や施術の方法はクリニックにより異なるため、一度相談してみしましょう。
日焼けしてどのくらいで脱毛再開できますか?
肌の色が元に戻るまで、脱毛は再開できません。
日焼けした肌の色が回復するためにかかる期間の目安は、通常2〜3か月程度です。
念入りに美白ケアをした場合でも最低1か月はかかるでしょう。
一度日焼けすると回復まで時間がかかるため、日焼け対策を習慣化させましょう。
まとめ
日焼けは肌にダメージを受けている状態のため、施術ができない可能性があります。
痛みや肌トラブルを抱える可能性もあり、医療脱毛中の日焼けは避けることが大切です。
もし日焼けをしてしまった場合は、日焼けした部位を早めに冷やし、保湿を徹底してください。
肌の色に変化がない日焼けであれば施術可能なケースが多いため、日頃から日焼け止めを塗ったり帽子や傘を使用したり、紫外線を浴びないよう対策しましょう。
日焼けによる脱毛のリスクをなくし、正しい施術を受けましょう。